
■ 歯の根っこの治療
診療内容
アクセス
歯の根っこ(根管)の治療について
歯の根っこの治療(根管治療)は非常に重要な治療です。
リーマーやファイルと呼ばれる器具で、歯の根の病気(根尖病変)を治療します。
当医院ではマイクロスコープを使って更なる歯の細かな病巣を見逃さないようにつとめ予防します。
矢田歯科医院では、高周波治療器を使って歯の根っこの中の消毒を行います。
マイクロスコープ |
マイクロスコープとは

これまでの歯科医療では、細かい作業において歯科医師の「勘」や「感覚」に頼る部分が大きく、その結果多くの不具合が生じることがありました。
当院では、脳外科手術などで使用されている実体顕微鏡(マイクロスコープ)を用いて、拡大下 で処置することにより、精度の高い歯科医療を皆様に提供します。
日本の普及率1%

ドイツCarl Zeiss社製 OPMI picoを導入いたしました。
最小限の侵襲で歯科治療が可能になります。
肉眼では確認出来ない、根管孔や、初期の虫歯の治療を精密に出来ることが可能となりました。
カールツァイス社製のレンズで、25倍の大きさで感染物質の除去や精度の高い修復を行います。治療結果が向上しました。